夏は涼しく
冬は温かい家
高気密高断熱の家づくりとは、四季のある日本の家づくりには欠かせない考え方で、壁や床、天井などに熱を通しにくい断熱材と呼ばれるものを使い、夏は涼しく、冬は温かく暮らせるようにした家づくりのことです。基本となる「断熱」「気密」とは、何かを簡単にご紹介します。
断熱材を壁などに充填し、家の外と中のそれぞれの熱が伝わりにくくすることです。夏は太陽の厳しい日射から家が温まることを防ぎ、冬は冷えた外気によって部屋の暖気が冷えることを防ぐのです。
家の中にある隙間を可能な限り少なくして、家の中と外の空気が出入りすることがないように密閉することです。そうすることで、無駄な暖房や冷房を使わずに省エネな暮らしが可能となります。
冷暖房費の削減ができるので、こだわった家づくりをしても月々の支払いが抑えられます。
室内温度にムラが少なく、家のどこにいても温かく涼しいためストレスなく暮らせます。
家と健康には関係があり、そういった家は、ヒートショックやカビ・ダニの繁殖を抑えます。
目に見えない壁内の結露を防ぎ、家の耐久性に関わる柱を守るので、家が長持ちします。
家づくりを頼む会社をどう決めるか?「営業マンとの相性」「値段」「デザイン」「間取り」様々な決め方があってもいいと思います。しかし、私たちはそれ以上に「永く住まい継いでいくことができるかどうか」「生涯住居費が安い家であるかどうか」を大切だと考えています。家を買う自己満足も大切ですが、きちんと学び、いい家だと言える根拠(性能や数値で表せる事柄)を知った上で、建てることが大切だと考えてます。
断熱性能は、UA値という数値で表します。簡単に言うと、家から熱がどれぐらい出入りするかを表したもので、この数字が低ければ低いほど断熱性能は高くなります。平成25年の省エネ基準(2020年より義務化)では、これが0.6W/㎡K以下が基準値となっています。
気密性能は、C値という数値で表します。簡単に言うと家にどれだけの隙間があるかを表したもので、この数字が低ければ低いほど気密性が高くなります。気密性が高くないと、せっかくの断熱も意味をなさないと言うことにもなりません。また結露を防ぐなど住宅の寿命にも直結する数値なのです。
記す家の新築注文住宅では、基本的に高性能住宅の証明であるZEH住宅・HEAT20基準のG2仕様の性能以上の高性能住宅のみを建てています。G2仕様についてより詳しく知りたい方は、弊社代表のブログ「家と現場とツクル人」をご覧ください。
永く住まうためには、その土地の気候風土に合った家の性能、仕上げ材(素材)がバランス良く考えられていないと、心身ともに健康には暮らせません。外に面した部分(屋根/壁/基礎)の熱・冷気・湿気を室内に伝えにくく、室内の温度も外に逃がすことなく、家中どこでも温度差が少なく、なおかつ家中の空気が新鮮なものに入れ替わり、結露も起こしにくく、住まう人が毎日触れる床、壁、塗装部分等々には自然素材を使用する事で、健康に快適に永く暮らせると言えます。
©Yamamoto Kenchiku Koubou.Co.,Ltd